ケ・セラ・セラ

妄想とか備忘録とか思いつくまま

【GRヤリス】TVキャンセラーいろいろ、そして

前々回

kittantan.hatenablog.com

前回

kittantan.hatenablog.com

と、”1人病み”の切り口でTVキャンセラーを調べて私見を述べてきましたが、今回はもはや”1人病み”とは関係のないエントリーですw

1番ピンをGNDに落とすとDENSO TEN製DAはPKB ON状態と認識する?

3年ほど前のアルファード関連エントリーみんカラさんで発見。

minkara.carview.co.jp

型番は違いますが、トヨタさん標準DA、DENSO TEN製多いんですかね?

”やさしい”のはこちらのことかと。


気が向いたらTVキャンセラーあり・なしで比べてみます。

エ◯◯◯ジさん以外の1番ピンGND落とし製品色々

前回のエントリーで紹介したビートソニックさんの動画の様に、コネクターを分割しないといけないので”カプラーオン”ではないのですが、仕組みは全く同じ、お安く走行中の視聴規制解除ができるものが色々売られていました。

リンク貼り付けてみます。

おすすめというわけではありませんのでご留意下さい。

楽天市場

 

ヤリスを始めとする適合車種多数の製品(DENSO TEN製DA向けですしね)であり、GRヤリス用ではありませんのでこの様な注意書きも。

ハイブリッド車に縁が無いのでよく存じませんが、回生エネルギーあたりの表示も関わっているのならCANから情報取得して表示制御していそうですね。

製品的にはパルス、CAN共に車速関連ラインとは繋がっていませんので、DA内部でPKB状態を合わせて見ているのかもしれません。

 

 

仕組み的には無関係な気がしないでもないですが、JBLダメなのは何でなんでしょう?

基本的にショップさんは自社で作成されている訳ではないと思いますので、卸側の情報伝達ミス?それともノーマルヤリスだと何か影響するシステム構成になるのでしょうか?

楽天市場アプリで見るとJBL制限ないですね。web版のみの表記の様です。

適合車種リストを眺めていると気になることが、、、

アルファード、ベルファイア、ハリアーJBL付車や特定サイズのものが対象外になっています。

ということは、DENSO TEN製ではないのではないかと。
少し調べてみるとビートソニックさんの外部映像入力機器がHVXT10と、DENSO TEN製DAに接続されるAVX02じゃないみたいです。

設置動画に型番とメーカーが写っているんじゃないかと調べてみたところ

【アルファード】メーカオプションナビ(MOPナビ)を取り外してHVXT01を設置してみた!カーナビモニターでもyoutubeやプライムが見たい方に取り付け方法を徹底解説!! - YouTube

AISIN AW/Panasonicの文字が。

JBL付車がどうこうという訳ではなく、グレード的にJBL付車だとDAではなくナビが付いている様で、製造メーカーが違うみたいです。

適合しない訳ですね。

 

そして、謎のジャンパー配線がなされている製品も売られていました。

 

取付説明は他の製品と同じでコネクター三分割の最上段、車両側ヘ未配線の「1」〜「4]の端子がある部分のみ置き換えるものですが、

  • GND向け配線引き出し端子の位置が逆
  • ハウイジングは4端子分しか無いはずなので真ん中は同じ端子から出てそう。何で?

等々、個人的には謎が多すぎる製品です。

掲載されている適合表、デザインも含めて上のものと同じなんですよ。

更に取付け説明の図は

合っている!

ほんと、カオスです(ショップさんというより製造/卸系が)笑

購入すると他のショップさんと同じものが届きそうな気がします笑

メルカリ

楽天さんよりちょっとお安いですね。会社さん、検索では見つけられませんでした。

メルカリってあくまでフリマなので特定商取引の表示が無かったりするんですね。今頃気付きました。

Amazon

一番お安いですね。

部品の価格を調査してみたところ送料込みでこのお値段ですと結構良心的な印象です。部品をロット単位で仕入れられているのかな?

ちなみに以前私が購入した電源取り出し用のオプションカプラーを購入した販売者の方の商品でした。

現物見ていないので分かりませんが、オプションカプラーを訳あって分解した時に構成部品や端子の圧着具合を確認したところ、商品説明通りの純正部品相当が使われており、圧着もしっかりしていましたので案外あたりかもしれません。

自作派の皆様

minkara.carview.co.jp

minkara.carview.co.jp

minkara.carview.co.jp

自作派の方は当然ながら、端子付き配線のみ作成または購入して純正コネクターハウジングに接続するパターンでした。

オープンバレルの圧着工具をお持ちでない方は純正部品のリペアターミナルをトヨタモビリティパーツさんかモノタロウさん辺りで入手されるのが、圧着ミスの心配が無く安全かと思います。

 

弄ることに好奇心を掻き立てられる身としては、エ◯◯ー◯製を購入・接続済みにも関わらず敢えて自作版に替えてみたい気がしてきました😅

◯ン◯ージさんのを外してオークションにでも出品して、工作楽しんでみるかもしれません。

TVキャンセラーを取り付けるモチベーションって普通、走行中の視聴規制を解除したいということでしょうし、意味分からないですよねw