ケ・セラ・セラ

妄想とか備忘録とか思いつくまま

【GRヤリス】GRスポーツサイドバイザーを取付けてみた(取付け編)

こちらのエントリーの続き、GRスポーツサイドバイザーの取付け編です

kittantan.hatenablog.com

取付け編は、毎度の雑なツイッター(”X”って言ったほうがいいんですかね?w)記録の纏めです😁

何はともあれ洗車から。

気温37℃の猛暑でしたので取付部分限定です笑

付属の型紙を当てて

助手席側・運転席側両方、マスキングテープでマーキングしました。

マスキングテープはAmazonさんで購入。配送して頂くのが申し訳ない価格😅

取付要領書記載の使い方以外でも使う予定で長さが必要でしたので新たに購入しました。

それがこちら

製品同梱の脱脂要領書に「コーティングが残っていると両面テープが剥がれます」との記載🙀

リサーチの結果、コーティングと言っても色々あり、昨今のガラスコーティングだと施工次第な面はあれど”なんでも剥がれる”というものでは無さそうです。

フッ素系等、数年で効果がなくなる前提のものだと両面テープの接着力も経年で影響をうけてしまうのかもしれません。

とはいえやれることはやっておきたいので、接着面を脱脂する前に普段洗車グッズでお世話になっているビューティフルカーズさんの「ウォータースポットリムーバー」で処理することに。

ボディー(塗装等の樹脂)に優しいとはいえ、ガラスやゴムには攻撃性のある酸性溶剤。

故にマスキングしてみました。

でも、今思うにゴムとガラスが駄目ならマスキングは垂れ防止で下部にすべきですよね、ポンコツです😙

着かない様に、垂れない様に、ものすごーく慎重に処理しました😅

ネット情報だと一口にガラスコーティングと言っても色々あって、ウォータースポットリムーバーの発売元ビューティフルカーズさんで施工されるコーティングのいくつかは落ちないらしいですし、落ちると言っているのはディーラー施工のものとのこと。

キッコロさんはディーラー施工笑

とは言え、処理しても本当に落ちているかは分かり様も無く、完全に自己満足の自己責任です笑

 

さて、取付要領書からの寄り道から戻って次は脱脂です。

ゴム手袋していてスマホ操作が億劫になり、ツイートしながらの作業が面倒になってしまってほとんど残ってません😅

脱脂剤は取付要領書によるとイソプロピルアルコールIPA)かホワイトガソリン。

ホワイトカソリンをネットで調べてみると、よくヒットするのはColemanのランタン用燃料。

IPAはこんなのを物色していました。

電子ファイルでは見つけられなかった「脱脂要領書」なるものが「GRスポーツサイドバイザー」に同梱されていることが、事前入手出来るPDFの取付要領書に記載されていましたので商品到着まで待つことに。

商品到着後に脱脂要領書をみますと、ホワイトガソリンの燃料用はNG、IPAは純度70%のものと。

事前リサーチ結果は完全玉砕😮‍💨

確認してからでよかったよかった😄←無理やりポジティブw

バイザー取付け部分、それほど広くないので純度99.9%のIPAをボトルで購入して濃度調整する程でもないな、となり

みんな大好きエーモンさんの「両面テープ前処理剤」を調達しました。

濃度70%でピッタリ!😊

脱脂は要領書とTRD公式動画を参考に脱脂されているのを確認できる方法で念入りに実施しました。

片手に前処理剤シート、もう片方の手にマイクロファイバークロスの態勢で、DRY側の滑りがなくなり引っかかるまで数往復。範囲も広くないですし数分で完了しました。

いよいよバイザー本体を貼り付け!

洗車含めてトータル3時間くらいかけました(暑くて休み休み)が、下処理9割くらいの感じでした。

取付要領書に記載されている取付け方法のそものに難しさやハマりポイントはなく、記載通りに進めれば特に難しいことは無し。

とはいえ、納車と同時に取り付けるのであれば部品ごとお願いするのが得策かと思います。

ソースは忘れたのですが😅、GRガレージで取付け依頼の見積もりが0.4Hと確かみんカラさんのどなたかのエントリーにあり、ネットで購入して持ち込みますと工賃1.5倍ですし、部品単価からしてネットで少々お安く手に入れても工賃で相殺されてしまうかと。

私自身はプチハマりも含めて自分でやるのが趣味(目的)ですのであえてw

それにしても標準工数の6倍以上かけるとは趣味の醍醐味ですねwww

 

長くなりましたのでインプレ編は別エントリーにて。