ケ・セラ・セラ

妄想とか備忘録とか思いつくまま

【GRヤリス】HKS SLD Type1カプラーオン接続キット - 電源ハーネスを再考してみる(2)

【GRヤリス】HKS SLD Type1カプラーオン接続キット - 電源ハーネスを再考してみる - ケ・セラ・セラの続きです。

 

既設配線で”オプションコネクター”を使われている方対策として

kittantan.hatenablog.com

を考えたのですが、"ディーラーで使われていた"以外に私の様に

【GRヤリス】【回顧録】ドラレコ付きデジタルルームミラーを取り付ける - ケ・セラ・セラ

【回顧録】OBDⅡ電源のACC化 - ケ・セラ・セラ

【GRヤリス】【回顧録】オプションコネクターのIG電源を引き出す - ケ・セラ・セラ

他の電装品の電源として使う為に、

  

こんなのを購入している方/しようとされている方がいらっしゃるんじゃないかと。

なら、SLDに使うIGとGND以外を線出ししてダブル・ギボシを付けると、

これっぽいことが同時に出来るんじゃないかと思い始めましたw

もう、スピードリミッターカット、全く関係ないですね 😌

使う予定の電源だけ引き出す事もできるので、必要な物だけ個別に注文できる様な方式にできればご購入者様にとってはリーズナブル?😗

 

ただ、ギボシくらいはご自身で加工出来る方でしたら、端子カシメ済みの(¥242/本)、

 

あたり(配線色幾つかあり)と、矢崎製の防水ギボシを買ってカシメれば、

 x 1   x2

機能的にはほぼ以下と同じことができるので、”やってほしい”需要があるのかはこれまた謎🙄

マーカーチューブがなく配線間違いリスクがあるので、自分用で手書きで良ければ白のマーカーチューブを買って、油性マジックで「ACC」「+B」等、市販品を真似て作れば対策はできそうです(流石に売り物が手書きはないですがw)。

ざっくり上記Amazon価格で計算すると、実は市販品買ったほうが安くなる?!ダブル・ギボシ1つ¥660もしているので。もう少し安いところがあるかも。

少し気になるのは配線の太さ(許容電流)。

各電源配線、ACCは7.5Aヒューズ、それ以外は10Aヒューズに回路的には繋がっている様で、周囲温度40℃の許容電流をみると少々心許ない気もします。

どれだけシビア・コンディションを想定するか、次第ですが。

確実に調べた訳ではないのですが、市販の電源取り出しハーネスでは、見た感じ夫々もう1段階太い配線(+BとGNDが特に更に他より太め)が使われている様に見えます。

線だし加工サービスを実施するのであれば、市販電源取り出しハーネス相当の太さにはしようと思います。

 

それにしてもヤフオクでカスタムオーダーな出品ってどうしたらできるんだろ?

キット同梱で個別送料発生しない様にするケースは、『「動作確認用LED」別売り化』で編み出してみたのですが、こちらは新たなパターン。

想定された使われ方ではないでしょうし、余りややこしい手順にするのは入札者の方々にとって面倒でしょうし、なかなか難しいですね。

 

というか、そもそもこれも需要あるのか?😅

 

オプション・コネクターで防水ギボシはオーバースペックと個人的には思っていますので、非防水の一般的なダブル・ギボシ利用+オス・ギボシ付属として、部品単価からざっくり ¥180/本 位になりそうな感じです。全て(6本)線出しすとすると、¥1,080。

こう考えると費用的には¥700程しかお安くないですねw

一周回って市販電源取り出しハーネス購入してもIG引き出されていない問題で「カプラーオン接続キット」との共存はできませんし、共存する為に拙作「電源分岐型」と数珠つなぎするとするとコスト跳ね上がりますし、何だか利用する方にとっては一長一短。

企画倒れかな🤔😅