ケ・セラ・セラ

妄想とか備忘録とか思いつくまま

【GRヤリス】HKS SLD Type1カプラーオン接続キット - 電源ハーネスを再考してみる

電源ハーネスの変遷と再考のきっかけ

初期の電源ハーネス。

車両のコネクター側は、未配線で蓋として車両についているオス・コネクタートヨタ品番 : 90980-12500)を流用して端子を差し込んでもらう形で作成していました。

最もお安く済むことを優先。

【GRヤリス】HKS SLD type 1 (スピードリミッターカット)接続キットついに完成! - ケ・セラ・セラ

販売を現実的に考え出してから、”カプラーオン”化を進めてより簡単・確実に接続できる様にコネクター付きに仕様変更。

【GRヤリス】HKS SLD Type1カプラーオンキットを販売するぞ!笑(1) - ケ・セラ・セラ

ところが...

あるご購入者様から取付け後のご連絡を頂いた際、『ディーラーで取付けた追加メーターの電源としてオプションコネクターが既に使われていた』ことが分かったとのお話を頂き、SLD接続キットと追加メーターの電源取得が共存できなくなっている、とのご相談を頂きました。

この電源部分、取り付けされる方毎に状況が違っていて、最適は何か?が初期の頃からしっくり来ていなかった部分ではあります。

  • とにかく安いのがいいのか?(品質は大前提)
  • 自分で加工が難しい方でも簡単に接続できるのがいいのか?

こんなことをバランスさせながら考えた結果が現仕様ではありました。

今回の解決策として、電源ハーネスからコネクターを外して初期版の様に端子むき出しにし、既設のコネクターで配線されていないもの(例えばIG電源等は)は既設該当部分に差し込み、GNDの様にラインが出ているものは何らかの形で配線加工して接続などなど、自らできる場合は色々パターンが考えられます。

が、どうも汎用的ではない。

カプラーオンの魅力、相当にシュリンクしていまいますよね😞

更にコスト増となってしまいますが、市販の分岐型電源取り出しハーネスを購入して頂いて、既設配線に割り込み接続した上で、取り出し用に引き出されているラインの何れか(IG、ACC、+B)からSLD向けの電源を取って頂く方法も考えられます。

 

ただ、このパターン、2つ問題が...

1.IGのラインが引き出されていない

車両側はIG配線されているのですが、市販の「電源取り出しハーネス」、私の知る限りIGが引き出されてるものを見つけられていません(※2、※3)。

上で紹介した製品、IGはメス(トヨタ品番 : 90980-12500)・オス(トヨタ品番 : 90980-12499)間をバイパス配線しています。

SLDへIG電源を配線するには、このバイパスラインから分岐配線する必要があります。

そしてGND、取り出しハーネス製品で末端加工が違っていたりしますが、それぞれの形状に合わせて加工するか、バイパスラインを加工して分岐配線することになります。

このパターンも汎用性が低く、利用者さんにとってトータルコストが爆上がり(¥3,000前後の「電源取り出しハーネス」別途購入。しかも要加工)です。

2.電源種別はIGにしておきたい

上の理由から、ラインが引き出されている「ACC」や「+B」に繋ぎたくなるかもしれませんが...

kittantan.hatenablog.com

こちらのエントリーでリミッターカット機器メーカーが公開している取付け説明書から見極めた、指定の電源ラインの種別を調査しています。

SLD Type1のGRヤリス向け取付け説明書で電源接続している車両のラインは”IG電源"だったのです。

正直、車速パルス信号を調整する機器ですので、エンジン始動時にONになっていれば機能はすると思われます。

としますと、IG、ACC、+B何れもOKということに。

しかし、以下の理由から、私としてはメーカー指定の電源種別(IG)に合わせておく方が無難と考えています。

  • ACCに接続した場合、エンジン始動前にON、エンジン始動で一旦OFF、始動後再度ONと、ON/OFFが繰り返され、メーカー想定外であり致命的にならないまでも長い目で寿命に影響してしまいそう。
  • +Bに接続した場合、SLDには常時通電されている状態になり、最大50mAの消費電力仕様といえど、バッテリーあがりリスクが上がる。
    また、常時通電はメーカー想定外であり、致命的にならないまでも長い目で寿命に影響してしまいそう。

接続キットを提供する側としては、より安心してご使用頂くには譲りたくない部分です。

取付けられる方がご自身のご判断で変更される分には...(私も自分自身の物であればリスク覚悟で色々試してみるかもしれません)。

電源ハーネスの再考(まだ妄想)

”オプションコネクター利用済み”も考慮した電源ハーネス仕様にすれば、様々な方々のユースケースに対応できそうです。

妄想の図 笑

電源ハーネス導通確認治具化しているw 元「電源取り出しハーネス」のオス・カプラーと、配線の抜き差し練習に使っていたメス・カプラーを、これまた元「電源取り出しハーネス」の配線で繋がっている風にしてイメトレ 笑

赤・黒がSLDに向かうIG電源ライン。

最終品は現「電源ハーネス」同様の長さとしてSLD側はギボシ加工するイメージです。

市販「配線取り出しハーネス」の分岐機能を取り入れた感じですね。

これで¥3,000弱する「配線取り出しハーネス」を別途購入頂かなくても済みます。

オプションコネクター未使用の方にとっても接続性は変わりませんね。

汎用性をより高められる気がします!

問題はコスト(価格)...

kittantan.hatenablog.com

部品リストからの増加部品をリストアップ・カウントしてみます。

おいくらになる(抑えられる)かはこれから調査です😅

調達方法で変わってきますし、相変わらずの送料問題がありますし😭

点数が増えても一箇所で調達できれば送料増なく済ませられると思いますので、部品純増分程度の価格アップに抑えられればいいのですが、どうなることやら。

少なくても、「電源取り出しハーネス」を別途追加購入するよりはトータルお安くなるとは思います。

加工手間、コネクター端子が2→14に増えます。思いやられますね..😮‍💨

果たして、妄想は今回も具現化できるか?w

最終予定価格は別途…

参考文献

  1. 【GRヤリス】【回顧録】納車日翌日 - ケ・セラ・セラ
  2. 【GRヤリス】HKS SLD type 1 (スピードリミッターカット)をカプラーオンで妄想(3)ー 閑話休題? - ケ・セラ・セラ

  3. 【GRヤリス】【回顧録】オプションコネクターのIG電源を引き出す - ケ・セラ・セラ
  4. 【GRヤリス】HKS SLD type 1 (スピードリミッターカット)をカプラーオンで妄想(1) - ケ・セラ・セラ
  5. GRヤリスからバッテリー、アクセサリ、イグニッション電源を取る(トヨタ GRヤリス・MXPA1 / GXPA1系)by mini98rbw - みんカラ
  6. カプラーから電源の取り出し(トヨタ ヤリスクロスハイブリッド・MXPJ)by ハピネス - みんカラ
  7. オプションカプラの配線変更(IGN配線の取り出し)(トヨタ GRヤリス・MXPA1 / GXPA1系)by tomoyapp - みんカラ
  8. トヨタ オプションコネクター電源取り出しハーネス JP-CA103TOC ドライブレコーダーやETC、レーダーなどの電源取り出しに最適なオプションカプラーを分岐させるハーネス
  9. 配線の分岐方法 / プロ流はスプライス端子(1/2)

  10. 配線の分岐方法 / プロ流はスプライス端子(2/2)

  11. エーモン/スプライス端子編

  12. エーモン(amon) スプライス端子 AV(S)0.8~2sq