ケ・セラ・セラ

妄想とか備忘録とか思いつくまま

【GRヤリス】最終形 HKS SLD用 パイロットランプ 完成!

2023/04/08 車両への設置と走行確認の様子を追記しました。

最終完成品です!

接続キットの車速信号ハーネスと同じく、SLDへの接続側は間違えない様にギボシのオス・メスをSLDのオプション出力(水色)、GND(黒)に合わせました。

最終版『HKS SLD type 1 (スピードリミッターカット)接続キット』は

  

になります!

 

妄想(構想)

kittantan.hatenablog.com

試作&試行

kittantan.hatenablog.com

の末、仕様が固まったので注文していた最後の構成部品です。

LEDスペーサー(10mm)。

今日届きました😄

こんな感じで端子間のショートを防ぎつつ、取付け時の固定を想定して骨組み的に使用。

本来の基板実装で使うスペーサーの用途とは全く違う使い方です😁

配線はスペック的に順当なエーモン工業さんの0.2sqダブルコード。

 

早速組み立てて見ました。

なかなかどうして、見立て通り良い感じ!

熱収縮チューブ(5φ)で全体を蔽って保護する作戦。

イメージ通りに完成!(ピンぼけ🥺)

 

配線長は常設する場合にこの辺りに設置するとして、

現物合わせの40cm仕様です。

約25cmあるSLD本体の配線が上向きになりますので、この長さでもゆとりがあります。

配線完了後、ギボシ加工前の点灯チェックです!

電圧、5Vにしています。

電圧、私何処かで何方かのネットの情報から”トヨタは12V”と記載した気がするのですが、先日のIGオン時の画像をよーく見ますと、

DC50Vレンジですので5Vだったのです。

SLDのオプション出力仕様であり、車両側も同じなのかはちょっと分からないですね。

幸い制限抵抗ではなく定電流ダイオードを使いましたのでVcc=5Vでも特性上OK 笑

CRDのデータシートから。

12V-15V近辺と比較すると5Vではやや電流値が低く、原理的には暗くなるはずですが、見た目では分かりませんでした。

 

SLDで遊ぼうネタ、いよいよ無くなって来ました 笑

 

設置 (2023/04/08 追記)

後日、車両に設置しましたのでその内容を。

設置場所はグローブボックスの中にしました。気になる時だけ開けてみる形です。

【回顧録】OBDⅡ電源のACC化 - ケ・セラ・セラ のときに買って余ったエーモン工業さんの配線止め金具で挟んだだけです😅

熱収縮チューブで覆っていますので滑る事もなく思っていた以上にしっかり固定出来ました!

配線、接続間違えしない様にギボシ形状合わせておいたので繋ぐだけです✌️

プラス側はSLDのオプション出力(水色)に接続。

GNDはSLDの分岐されてオープンになっているマイナスに接続。

接続完了の図。

動作確認 (2023/04/08 追記)